9月17日(日)、台風が迫るなか、Soreo101-3「101歳まで人生を楽しむための株式投資の方法」を開催しました。
会場は渋谷。
台風が不安すぎましたが、なんとか開催できました。
スポンサーリンク
Contents
初心者にも安心
今回ご参加いただいた3名の方は、全員株初心者・未経験者。
僕のSoreoセミナーは、株をやったことがない人、すぐに始めるつもりはない人も大歓迎。
といっても、最近は、内容自体をモリモリ詰め込むことにしています。
それでは参加者がついていけないのでは?と思いますよね。
ついていけない話が混ざっていてもいいんです。
ひとつ、ふたつと、「今日わかったこと」を加点式で積み上げていくことのほうが重要だからです。
今聞いても難しすぎる話も、とりあえず「ふーん」と聞いておけば、いつか「ああ、これか」と気づくことができます。
あまりにも簡単すぎてサクサクわかる内容には、価値がありません。
みたいなことを考えています。
が、「2時間とか3時間ちんぷんかんぷんだった!」みたいなことは起こりません!
案外理解できてしまうものですよ。
株を通して、人間力がつきそう
今回も、参加者の皆さんからたくさんの声をいただきましたのでご紹介します。
本セミナーに参加される前、株についてどんな悩み、問題を抱えていましたか(またはどんなイメージを持っていましたか)。
・株に興味はあるし、いつかやりたいと思ってはいるけど、難しそう。
・誰から教えてもらって良いのかわからなない。質の良い情報を得られる場所がわからない
・難しそう。運の要素が強い。株の本質がイメージしづらい
・株なんてやるもんじゃないと教えられてきました。そのため、正体がわからないゾンビみたいな印象でした。
また、世間には情報が溢れ過ぎていて、何から手を出していいのか分からなかったです。
実際に参加してみて、どんな解決のヒントが得られましたか。(イメージは変わりましたか)
・株を通して、人間力がつきそう。
株以外にも生きていく上で活かせそうな考え方とか在り方を学べた
・誰から学ぶかは大事
とりあえず本を買うとか、ネットで調べるとかは出来るけど、それだと本当に欲しい情報や本物の情報は得られないということがわかった
・魔法はないけど、コツコツとやったら、できそう
そのための時間はかかりそうだけど、だからこそ学び甲斐がありそう
・株に関する最低限の知識(チャートの読み方とか)と、心理学の理解と実践ができればいけそうと思えたので、壁はなくなった。
・インターネットにより父親の時代とは違うと。そしてどうやって始めていったらいいかの基礎的な部分を知り得たと思います。
もちろん、イメージは変わりました。変わったというより具 具現化された感じでしょうか。
一番印象に残った話はなんですか
・シナリオを作るという話し
シナリオを作ることで情報収集の基準が明確になりそう
自分の作りたい世界の要素を集められるので楽そう
・株はほぼ心理学。企業が優良なプロダクトを出したから上がるのではなく、買いたい人がいるから上がる…というくだり。
・チャートでの足の見方、そこから分かること、また上がり始めたら上がり続けると思うこと
これからSoreoに参加してみようかな?という方へ。
ご紹介した皆さんの感想でもわかるとおり、初心者や株未経験の方でも楽しめます。
気軽に参加してくださいね♪
■わたくし、学びのヒミツ結社の代表をしております
101年倶楽部、メンバー募集中!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @MONsophry8