こんにちは。いしざわです。
101年倶楽部主催のイベント「101年会議」の2回目、「お金も知識もないうちに聞く『不動産投資』の話」を開催しました。
前回の様子はこちら。

スポンサーリンク
不動産
今回のテーマは不動産。
不動産投資をしている人は増えてきたけど、やっぱりハードルは高いですよね。
でも、資産形成において、「不動産」は無視できません。
「資産をつくろう」と言っている101年倶楽部ですから、皆で学ばないと!
今回、実際に家賃収入で生計を立てている玉崎孝幸さんにメインスピーカーをお願いしました。
流れ
流れは、次の通り。
- 自己紹介
- 101年時代の投資力
- 玉崎さんからの不動産基礎
- 意見交換
- 振り返り
会場は高田馬場。
埼京線や山手線が止まっていたらしく、間に合わない方が多数出たため開始を10分遅らせてのスタート。
そんな、ちょっとしたハプニングもありつつ、始まりました。
資産を作るには投資をしよう
自己紹介のあとは、いしざわから「資産と投資」について話しました。
資産をつくるのが大事
資産にもいろいろある
不動産は資産の目玉
でもハードルが高く感じて、皆手を出せない
わかんない、お金ない、空室こわい、評価損こわい、業者こわい、など、様々なこわさがあるよね
というわけで、専門家(玉崎さん)に聞いてみよう!
不動産賃貸という「事業」
メインは、玉崎さんからのお話。
・不動産投資という言葉のほうが馴染みがあるが、「不動産賃貸業」なので、事業
・「戸建現金買い」と「一棟マンション融資買い」がある
・地主さんをライバルとする事業
・物件を「選ぶ」ところが仕事の98%
などなど、私を含めた初心者にとっては、非常にためになるお話でした。
「簡単に儲かる」みたいな話ではもちろんないし、楽しみながらできる人が成功するんだなあと理解できる内容でした!
途中、参加者の方も活発に質問していただきました。
「不動産」の輪郭をぼんやりつかんでいただけた様子でしたね。
6月はクローズド
不動産、機会があったらまた取り上げたいテーマですねえ。
来月は、6/10(土)「ライフログ」についての勉強会を開催します。
(こちらは101年倶楽部会員のみ参加可能なクローズドイベントです。ご入会希望の方は101年倶楽部サイトまで!)
■わたくし、学びのヒミツ結社の代表をしております
101年倶楽部、メンバー募集中!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @MONsophry8