こんにちは。いしざわです。
鳥山明先生の漫画『ネコマジン』を紹介します。
スポンサーリンク
ネコマジンとは
『ネコマジン』は、1999年から2005年にかけて、『週刊少年ジャンプ』、『月刊少年ジャンプ』に掲載された作品で、1話完結の構成になっています。
ちょっとだけ魔法が使える不思議な生き物・ネコマジン。次々と巻き起こる珍騒動を、お気楽マイペースなネコマジンが解決する(!?)ほのぼのギャグマンガ!! 『ドラゴンボール』のキャラが登場するパロディー版『ネコマジンZ』シリーズも完全収録!(Amazon商品紹介より)
『ドクタースランプ』や、初期『ドラゴンボール』をを彷彿とさせる、ギャグバトル漫画です。
まあ、とにかく、ネコマジンというかわいいキャラが、ふざけているし強いんですよ笑
(『ネコマジン 完全版』 「ネコマジンZ」より)
ネコマジンの中には、「かめはめ波」的なものを出す者もいます。
(『ネコマジン 完全版』 「ネコマジンZ」より)
ドラゴンボールとのパラレルワールド
「鳥山先生っぽいね」で楽しんで終わると思いきや、『ネコマジン』はそれだけじゃありません。
なんと、『ドラゴンボール』とのパラレルワールドなのです!!!
な、なんと、ベジータ、孫悟空、魔人ブウが登場するんですよ!
これ知らないで未読の人、多いんじゃないかなあ。。。
この世界観の中で、ドラゴンボールのキャラクターがどう活躍するのか見たくないですか?
笑えますよ。
特にベジータがおもしろかったなあ。
(『ネコマジン 完全版』 「ネコマジンZ3」より)
それおもしろいね
いかがでしたか。
おもしろそうでしょ?
鳥山作品らしく、サクサク読めます。
僕はKindleのカラー版を買いました。おすすめです。
また、『ドラゴンボール超全集1』には、『ネコマジン』の世界観について詳しい解説が載っています。
極めたい方はこちらも入手しましょう。
『銀河パトロール ジャコ』も『ネコマジン』同様にスルーしがちですが、おもしろいです。
こちらもドラゴンボールにつながってくるんです!(悟空たちも出てくる!)
「『ドラゴンボール』好きなのに実は未読だった〜」という方は、チェックしてみてください。
■わたくし、学びのヒミツ結社の代表をしております
101年倶楽部、メンバー募集中!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @MONsophry8