スポンサーリンク
ガンダム難しい
『機動戦士ガンダム』のBlu-rayを、少しずつ見ている。
3回目くらいだ。
私は、ガンダムのストーリーや世界観を理解できていなかった。難しすぎるのだ。
なぜたたかっているのか、そもそも何と何がたたかっているのか、キャラクター同士の関係性は何か、など、何もかもがわからなかった。
わからなかったのだが、おもしろい気がしたのだ。
これはおもしろいはずだ。その感覚だけがあった。
わかってきた!
今回、はじめて話の意味がわかってきた。3回目にしてようやくである。
まだ途中なのだが、今回見終われば、「ガンダム少しわかります」と言えるようになるかもしれない。
・ホワイトベースのクルー、全員素人なのにすごい。
・ガルマ=ザビは、「坊やだから」死んだ。
・アムロだけでなく、お母さんも何かずれてる。
「わからないけどなんか好き」は大事
早くガンダム見終えて、Z、ZZと勉強していきたい。
私がその先に何を見すえるのか、自分にも分からない。
ただ、「ガンダムとかエヴァンゲリオンとか、意味がわからない。でも嫌いではない」という人は、いつか気が向いたら見て欲しい。アニメでも小説でも映画でも音楽でも絵でも、「なんかいい」という感覚は大事だ。
今日の自分には言語化できなくても、明日の自分には明確におもしろいものかもしれない。
おもしろそうなBlu-rayボックスは、どんどん買おう。
![]() |
古谷徹 バンダイビジュアル 2014-05-28
売り上げランキング : 2673
|
<part2だけ生産数が少なすぎて価格が暴騰していたZガンダムのBlu-rayボックス、新しいの出るそうです。今のうちに買っておいた方がよさそうです。>
■わたくし、学びのヒミツ結社の代表をしております
101年倶楽部、メンバー募集中!
最新情報をお届けします
Twitter でフォローしよう!
Follow @MONsophry8